は行

Home

は行

■パイプスペース(PS)
各階をつなぐ縦配管を収納するための部分
 
■羽柄材/はがらざい
根太、間柱、垂木など構造と下地を兼ねる断面の小さい材料
 
■羽子板/はごいた
梁などの直交する材料をつなぐための金物。文字通り形状が羽子板に似ている
 
■鼻隠し/はなかくし
垂木の先端を隠すための横木
 
■巾木/はばき
床と壁との取り合い部分にある横材
 
■破風板/はふいた
本来、屋根の妻面に山形に取り付けられた板のこと。最近では鼻隠しを含めて総称することが多い
 
■羽目板/はめいた
壁に張る板のこと
 
■はめ殺し(FIX)
開けることのできない窓や建具の事
 
■ばらす
①解体するこ②砂利のこと
 
■梁/はり
建物の構造体で横になっている部材。根太、大引き、母屋なども広義で言えば梁になります
 
■バリアフリー
バリア(障害)がなく高齢者や体の不自由な方が安心して過ごせるような住宅
 
■火打ち/ひうち
木造において土台や梁周りなどの隅部にもうけた斜め材。建物が変形するのを防ぎます
 
■ひばた
敷居や鴨居などで溝と溝との間のこと
 
■広小舞/ひろごまい
軒先に取り付ける板のこと
 
■ふかす
広げること
 
■複合ガラス/ふくごうがらす
2枚のガラスを間を空けて固定してあるガラスのこと。断熱性が上がります。ペアガラスともいいます
 
■踏み面/ふみづら
階段のふみ面のこと。住宅では15センチ以上と決められています
 
■ブラケット
壁付けの金物や壁付けの照明のこと
 
■プレカット
コンピューターを使い工場で木材を加工すること
 
■ベタ基礎/べたきそ
建物の底辺をすべてコンクリートで支えた基礎のこと。接地面積が増えるため地盤加重の負担が減ります
 
■ペンダント
吊り下げ照明
 
■ベンチマーク
敷地の高低の基準となる点
 
■防火構造/ぼうかこうぞう
建物に一定の基準の防火性能を持たせたもの。耐火建築→準耐火建築→防火構造の順に防火性能があります
 
■方形/ほうぎょう
真四角の家の屋根で四方に勾配のあるもの。頂点の水平な棟の部分がない形状
 
■封水/ふうすい
配水管のトラップ内にたまる水のこと。これにより下水の臭気が室内に入りません
 
■方杖/ほうずえ
はね出した部材の荷重を受けるために取り付ける斜め材のこと
 
■ホールダウン
金物引き抜きに抵抗するために設けた柱に取り付けた金物
 
■ホルムアルデヒト
接着剤などに含まれる有害物質のこと。建築基準法で使用制限されています