• か行

    ■確認申請/かくにんしんせい
    建築しようとする建物が法に適合していることを行政に確認してもらう申請書のこと。
    こればおりなければ着工できません
     
    ■掛け矢/かけや
    大型の木槌のこと
     
    ■かじや
    バールのこと
     
    ■かすがい
    材料どおしをつなぐコ型の金物。「子はかすがい」の語源
     
    ■型ガラス/かたがらす
    表面に凹凸があり透視性のないガラス
     
    ■片流れ/かたながれ
    片側に勾配のついている屋根の形状
     
    ■かぶり厚さ
    鉄筋コンクリート造において鉄筋を覆うコンクリートの厚さ。部位ごとに最低寸法が定められている
     
    ■鴨居/かもい
    襖や障子など建具が入るための溝のある上部の横材
     
    ■刻み/きざみ
    材料を組み合わせるために事前に加工すること
     
    ■改め口/あらためぐち
    天井裏や床下などを点検するために設けた点検口のこと
     
    ■北側斜線/きたがわしゃせん
    北側にある隣家の日照を確保するために建物の北側の高さを制限する斜線のこと
     
    ■暗渠/あんきょ
    地中に埋めた排水路のこと
     
    ■管柱/くだばしら
    木造でその階だけの柱
     
    ■いじめる
    仕口などが堅くて入らない材料を無理に入れること
     
    ■矩計図/かなばかりず
    建物の断面詳細図のこと。
     
    ■グラスウール
    ガラスを繊維状にした断熱材のこと
     
    ■クレセント
    引き違いサッシの中央部の鍵のこと
     
    ■クロス
    壁紙のこと。古くは布を指したが最近はビニール製の壁紙の総称
     
    ■蹴込み/けこみ
    階段の立ち上げの部分。住宅では23センチ以下と決められています。蹴上げとも呼ぶ
     
    ■結露/けつろ
    内外の温度差によって生じる水滴
     
    ■ケラバ
    切妻屋根の妻面(山形のある面)
     
    ■げんぞう
    つきつけ仕事のこと。俗語でぶっつけ仕事など、あまりよい仕事ではないこと
     
    ■建築面積/けんちくめんせき
    建物を上から見て最大の大きさ。1mを超える軒も含む
     
    ■玄能/げんのう
    カナヅチのこと
     
    ■建蔽率/けんぺいりつ
    建築面積の敷地に対する割合。地域ごとに決められています
     
    ■構造材/こうぞうざい
    土台、柱、梁など建物を支えるための部材
     
    ■コーキング
    隙間を充填するための粘着性のある材料
     
    ■小屋裏/こやうら
    屋根裏のこと